2013年12月12日

スプリングがヘタっているような気がする

買ってからそろそろ1年経つM4CRW、メカボ1回も開けてないのでグリスアップすることに
その時の写真はまた別の時にとして…

いざご開帳。結構汚れていますねぇ、、流石に
スプリングがヘタっているような気がする
ん、あれ、なんかスプリング短くね?
いや、気のせいかもしれない・・・
ハイサイの仕様?



でもやっぱり短いような
スプリングがヘタっているような気がする
これはヘタってるんですかねぇ・・・
初速も落ちているような気がする、気がするだけですが



ギアノイズもちょっと大きい





同じカテゴリー(M4)の記事画像
JG製?雷鎚
また作って来ましたバレルとハイダー
あけましておめでとうございます
キングアームズのフレームだ!
トリガーガード交換
キャリーハンドルルルルルルル
同じカテゴリー(M4)の記事
 JG製?雷鎚 (2015-03-09 22:24)
 また作って来ましたバレルとハイダー (2015-01-14 23:29)
 あけましておめでとうございます (2015-01-01 23:48)
 キングアームズのフレームだ! (2014-12-25 23:20)
 トリガーガード交換 (2014-11-10 23:43)
 キャリーハンドルルルルルルル (2014-11-04 21:28)

Posted by 砂利  at 23:52 │Comments(7)M4

この記事へのコメント
スプリング組み込み方向逆でない?
長さは色々あるからね(^^)
Posted by KANA at 2013年12月13日 21:03
連投でゴメリンコ
タペットプレートやばくない?
Posted by KANA at 2013年12月13日 21:07
KANAさん
スプリングは最初からこういう感じで組んでありました
どれがいいんですかね(´・ω・`)

他のCRWのメカボ開封記事を見たら自分のものよりスプリング長かったんですよね
だからちょっとおかしいかな?と思いまして

タペットプレート交換したほうがいいですかね
それとも元から・・・?
Posted by 砂利砂利 at 2013年12月13日 23:16
うちの余っていたHC純正スプリングを測ってみましたが、155mmでした。

不等ピッチのスプリングは一般的にピッチの長い方をピストン側に持ってきますが、マルイのHCシリーズは逆に組まれてますね。

タペットは大丈夫そうですが、分解時はセクターギアのカムから外してやらないと、画像の状態だと折れる可能性もありますよ。
Posted by タガート at 2013年12月19日 01:30
タガートさん
155mmですか・・・
自分のものと同じぐらいですかね?ヘタっていなかったかな・・・

とりあえず開けたら最初の状態に戻してから閉めるを行いました
マルイさん逆に入れてるんですね・・・

ちょっと怖いですね
折らないように気をつけます
なにが原因かわかりませんが、自分のHCだけ明らかにサイクル遅いんです・・・
グリスアップしなおしてからもあまり変わりませんでしたし
Posted by 砂利 at 2013年12月19日 01:41
メカボの接点や、モーターのコミューターとかブラシの汚れが原因かもしれませんね。
Posted by タガート at 2013年12月20日 14:05
タガートさん
清掃結構大変そうですね・・・
自分よりも2年も前に買ったHCのMP5のほうがサイクル早いんですよね
少し消耗早すぎる
Posted by 砂利砂利 at 2013年12月20日 22:16
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。