スポンサーサイト
2023年04月17日
3Dプリンターを買いました
昨年の冬ボーナスの一部を使ってFLASHFORGE社の3Dプリンター、Adventure3 Proを買いました
金属を切削加工する仕事をしていたのでCAD/CAMはある程度使いこなせるんですが、流石に仕事中に私物なんてものはそうそう作れない訳で…
家に3Dプリンターがあるとこういうのが欲しい!ってなったら出力できるのがいいですね
機械加工ではできない造形もできますし
まぁ、金属は出力できないモデルで精度も機械加工と比べれば雲泥の差、使い所は限られていますが

結局これで出力しているのはほとんど仕事のQOWを上げる物なんですけどね
金属を切削加工する仕事をしていたのでCAD/CAMはある程度使いこなせるんですが、流石に仕事中に私物なんてものはそうそう作れない訳で…
家に3Dプリンターがあるとこういうのが欲しい!ってなったら出力できるのがいいですね
機械加工ではできない造形もできますし
まぁ、金属は出力できないモデルで精度も機械加工と比べれば雲泥の差、使い所は限られていますが

結局これで出力しているのはほとんど仕事のQOWを上げる物なんですけどね
2020年04月25日
電動とガスのG18Cの修理依頼
マルイのガスG18Cがフルオート撃てなくなってしまいました、しかしそれだけで終わらず落としてトリガーも一切引けなくなってしまったんですよね。
修理をしたいんだけど…仕事終わりになーかなかバラす気力が出てこなくて。
なので、お金をだして東京マルイさんに修理を依頼しました。
ついでに、もう10年選手になりそうな電動G18Cの消耗品交換とメカボオーバーホールも依頼。
電動ハンドガンのメカボ開封はできるだけやりたくないですからね、私がやったら絶対どこかに部品飛んでいくので。

そしてつい昨日返ってきました。おかえり!

気になるお値段はこんな感じ、意外と安かったなっていうのが感想ですね。
8300円よりもうちょいだせば新品で電動G18C買えちゃいますけど、まぁ愛着がありますからそう簡単にはできませんので…
トータルは、往復の送料代もあるのでもうちょい高くはなります。
みなさんも修理する気力わかなかったら依頼してみてください。
修理をしたいんだけど…仕事終わりになーかなかバラす気力が出てこなくて。
なので、お金をだして東京マルイさんに修理を依頼しました。
ついでに、もう10年選手になりそうな電動G18Cの消耗品交換とメカボオーバーホールも依頼。
電動ハンドガンのメカボ開封はできるだけやりたくないですからね、私がやったら絶対どこかに部品飛んでいくので。
そしてつい昨日返ってきました。おかえり!

気になるお値段はこんな感じ、意外と安かったなっていうのが感想ですね。
8300円よりもうちょいだせば新品で電動G18C買えちゃいますけど、まぁ愛着がありますからそう簡単にはできませんので…
トータルは、往復の送料代もあるのでもうちょい高くはなります。
みなさんも修理する気力わかなかったら依頼してみてください。
2016年02月12日
この間の日曜日にジャガーノートを着させていただきました
この間の日曜日、サバゲーがあったのでその際に木炭さんにジャガーノートを着させていただきました
えぇ、でかい、でかいでござる(・∀・)重い

キュートなジャガーノートさん

グッジョブジャガーノートさん

いやはや、なかなか重いですね
そしてこの重装備、試しに撃ってもらいましたが撃たれたことに気づきません
ただふとももは何もないんでめちゃ痛い・・・・( ・´ー・`)
えぇ、でかい、でかいでござる(・∀・)重い

キュートなジャガーノートさん

グッジョブジャガーノートさん

いやはや、なかなか重いですね
そしてこの重装備、試しに撃ってもらいましたが撃たれたことに気づきません
ただふとももは何もないんでめちゃ痛い・・・・( ・´ー・`)
2015年10月27日
この間の日曜日、サバゲー行ってきました
この間の日曜日、サバゲーに行って来ました~
写真はなく、撮ったのは動画のみでした
動画といっても、カメラを買い換えてからサイズが大幅にでかくなったので、編集に時間がかかります
いいPCだったら本当にサクサクなんでしょうが、なんといったって読み込みだけにも時間がかかっちまう・・・悲しいところです
友人2人&先輩2人がサバゲーを始めそうです。先輩2人は来年には県外に旅立ってしまいますが、それまでにはみんなで1回はやってみようかと
今は何の銃を買おうと迷っている段階です。まぁその迷っている間がなんといっても楽しいんですけどね!
写真はなく、撮ったのは動画のみでした
動画といっても、カメラを買い換えてからサイズが大幅にでかくなったので、編集に時間がかかります
いいPCだったら本当にサクサクなんでしょうが、なんといったって読み込みだけにも時間がかかっちまう・・・悲しいところです
友人2人&先輩2人がサバゲーを始めそうです。先輩2人は来年には県外に旅立ってしまいますが、それまでにはみんなで1回はやってみようかと
今は何の銃を買おうと迷っている段階です。まぁその迷っている間がなんといっても楽しいんですけどね!
2015年09月25日
日曜日にサバゲーに行ってきました
9月20日、日曜日にゲームに行って来ました
彼岸の時期なので、それほど暑くなく割りと快適にプレイできました
カメラを新調したので、久しぶりに撮ってみました!こんなんです
https://youtu.be/23_tw4vVfSk
以前よりかは、酔いにくくなっている・・・かと!
とりあえずこんな感じですね、まだいくつか撮っていたので、またUPしようかと
彼岸の時期なので、それほど暑くなく割りと快適にプレイできました
カメラを新調したので、久しぶりに撮ってみました!こんなんです
https://youtu.be/23_tw4vVfSk
以前よりかは、酔いにくくなっている・・・かと!
とりあえずこんな感じですね、まだいくつか撮っていたので、またUPしようかと
2015年09月17日
G18C?壊れたよ^^
一昨日、昨日、共に紹介したマルイのG18C
本日、ハンマーローラーが無事に逝きました!
まぁフルで少しは撃って見ようかな~っと思って、50連ガジンで撃ったらなにかパーツが飛んでいきました
そう、ハンマーローラーの一部です、奥のピンボケ部分がそれ

まずハンマーローラってこの位置だったっけな
とりあえずマルイさんに注文しないとなぁ…何なら強化パーツでもいいんだろうが、ちょっとお高い
はぁ
本日、ハンマーローラーが無事に逝きました!
まぁフルで少しは撃って見ようかな~っと思って、50連ガジンで撃ったらなにかパーツが飛んでいきました
そう、ハンマーローラーの一部です、奥のピンボケ部分がそれ
まずハンマーローラってこの位置だったっけな
とりあえずマルイさんに注文しないとなぁ…何なら強化パーツでもいいんだろうが、ちょっとお高い
はぁ

2015年09月16日
G18C買ったんでとりあえず
手放したWEのG18Cの補填に、手に入れたマルイのG18C
とりあえずホワイトレターを行いました!刻印を白く!
WEのG18Cにもしていたことです

ホワイトレターはクレヨンで行います
刻印にシャコシャコ擦りつけた後に、削りカスなどをティッシュで取ればだいたいOK
それでもクレヨンの特性からか、油のようなものが広がって取りにくいです
その時は「激○くん」などのメラミンスポンジで擦れば簡単に取れます

まぁ、前のG18Cもホワイトレターしていたので自分からすれば何も新鮮さはありません!(笑)
ですが安定感はあるさ・・・

結構クレヨンは細かいところまで入って色を出してくれます

変に余計なことさえしなければ取れることはないのでいいですね
色を落としたくなっても、針を使えば簡単に落とせます
とりあえずホワイトレターを行いました!刻印を白く!
WEのG18Cにもしていたことです
ホワイトレターはクレヨンで行います
刻印にシャコシャコ擦りつけた後に、削りカスなどをティッシュで取ればだいたいOK
それでもクレヨンの特性からか、油のようなものが広がって取りにくいです
その時は「激○くん」などのメラミンスポンジで擦れば簡単に取れます
まぁ、前のG18Cもホワイトレターしていたので自分からすれば何も新鮮さはありません!(笑)
ですが安定感はあるさ・・・
結構クレヨンは細かいところまで入って色を出してくれます
変に余計なことさえしなければ取れることはないのでいいですね
色を落としたくなっても、針を使えば簡単に落とせます