2013年07月27日
ミサイル艇「おおたか」&「しらたか」
地元の港に海上自衛隊のミサイル艇、「おおたか」と「しらたか」が寄港したので見学に行った
手前の「826」が「おおたか」、奥の「829」が「しらたか」。見学できるのは「おおたか」でした

前部分のアップ

「62口径76mm速射砲」の説明図。この後、この試運転もあった

射程は16km


結構な大きさ

おおたかの説明

そして船内へ、ここを上り操舵室に

操舵室内にはこんなものが、これはなんでしょうか

計器がいろいろ

操舵室を出る、チャフロケット発射機・・・らしい


「おおたか」から「しらたか」を撮影

ミサイルの説明


なんかブツブツしてる!

ウォータージェットという部分

後ろから

このミサイル艇、全長は約50mと小型
「小型のため艦内に厨房を設置できず、食事は航空機用の加温ボックスや電気ポットで暖めたレトルト食品やレーション、あるいは電子レンジ調理の食材や弁当を食することとなる。」wikiより
らしいです
自衛隊員の方からこのようなものをいただきました

資料なども



結構楽しめました
手前の「826」が「おおたか」、奥の「829」が「しらたか」。見学できるのは「おおたか」でした
前部分のアップ
「62口径76mm速射砲」の説明図。この後、この試運転もあった
射程は16km


結構な大きさ
おおたかの説明

そして船内へ、ここを上り操舵室に
操舵室内にはこんなものが、これはなんでしょうか
計器がいろいろ
操舵室を出る、チャフロケット発射機・・・らしい
「おおたか」から「しらたか」を撮影
ミサイルの説明


なんかブツブツしてる!
ウォータージェットという部分
後ろから
このミサイル艇、全長は約50mと小型
「小型のため艦内に厨房を設置できず、食事は航空機用の加温ボックスや電気ポットで暖めたレトルト食品やレーション、あるいは電子レンジ調理の食材や弁当を食することとなる。」wikiより
らしいです
自衛隊員の方からこのようなものをいただきました
資料なども
結構楽しめました
はい!行って来ました
だいぶ暑かったです