2014年12月25日
キングアームズのフレームだ!
キングアームズのフレームを入手しました。いえーい\(^o^)/

開けると説明書が入ってました。英語と写真で組み立て方法が記述してあります。まぁ読まないけどね・・・

フレーム本体とチャンバーなどがチラホラ

チャンバーやボルトキャッチなどの内容物たち

フレーム左側。ごく普通の刻印ですね

フレーム右側。BIOHAZARDらしいです。ふむ・・・

こいつをそのまま移植します。足りない部分はこいつからそのままとってつけました

それでナンヤカンヤあってこの段階まで来ました
組み込んでると写真撮るの忘れますね
ちょっとだけ隙間があります。この隙間までスライドできなかったです最初は

スライドできなかった原因としては、たぶんチャンバー。交換したらスライドできたので・・・はい
あとチャージングハンドルですかね。干渉していた部分があったのでフライスで削りました

ちょっとだけ削ったから組み込みもだいぶ楽になりましたよ。あのチャーハンを引っ張りながら組み込まないとあのメカボの突起に引っかかるのでね…
そうして引っ張るとキングアームズ特有のあのダミーボルトの機能のバネが外れるので大変でした
削れば無問題
他の調整などの記事はまた別の日に
PCはどうにか復活できました。まだちょっと調子悪いけれど・・・ね
開けると説明書が入ってました。英語と写真で組み立て方法が記述してあります。まぁ読まないけどね・・・
フレーム本体とチャンバーなどがチラホラ
チャンバーやボルトキャッチなどの内容物たち
フレーム左側。ごく普通の刻印ですね
フレーム右側。BIOHAZARDらしいです。ふむ・・・
こいつをそのまま移植します。足りない部分はこいつからそのままとってつけました
それでナンヤカンヤあってこの段階まで来ました
組み込んでると写真撮るの忘れますね
ちょっとだけ隙間があります。この隙間までスライドできなかったです最初は
スライドできなかった原因としては、たぶんチャンバー。交換したらスライドできたので・・・はい
あとチャージングハンドルですかね。干渉していた部分があったのでフライスで削りました
ちょっとだけ削ったから組み込みもだいぶ楽になりましたよ。あのチャーハンを引っ張りながら組み込まないとあのメカボの突起に引っかかるのでね…
そうして引っ張るとキングアームズ特有のあのダミーボルトの機能のバネが外れるので大変でした
削れば無問題
他の調整などの記事はまた別の日に
PCはどうにか復活できました。まだちょっと調子悪いけれど・・・ね